ミシェル・ドゥギー氏来日、講演・詩朗読など(3月17~19日、東京、仙台、福岡)
ミシェル・ドゥギー『愛着――ミシェル・ドゥギー選集』、丸山誠司訳、書肆山田、2008年
ミッシェル・ドゥギー、『尽き果てることなきものへ――喪をめぐる省察』、梅木達郎訳、松籟社、2000年

以前にも紹介したことのある、『愛着――ミシェル・ドゥギー選集』(丸山誠司訳)の刊行を契機に、著者のドゥギー氏が来日!
3月17日(東京)・18日(仙台)・19日(福岡)の三回はあるようです。
東京では、「詩人たちの春:詩は孤独ではない-ミシェル・ドゥギーによる朗読および講演会 ゲスト:吉増剛造」@東京日仏学院
仙台では、「私はいかにして或る種の詩を書いたか」@東北大学
福岡では、「ミシェル・ドゥギーによる朗読会&講演会」@九州日仏学館
仙台でするのは、『尽き果てることなきものへ』など、ドゥギーの仕事を先駆的に訳していた梅木達郎氏が東北大学にいたから。やはり梅木さんの仕事はすばらしかったと思います。あらためてこの機会に、同書を手にしてください。

ミッシェル・ドゥギー、『尽き果てることなきものへ――喪をめぐる省察』、梅木達郎訳、松籟社、2000年

以前にも紹介したことのある、『愛着――ミシェル・ドゥギー選集』(丸山誠司訳)の刊行を契機に、著者のドゥギー氏が来日!
3月17日(東京)・18日(仙台)・19日(福岡)の三回はあるようです。
東京では、「詩人たちの春:詩は孤独ではない-ミシェル・ドゥギーによる朗読および講演会 ゲスト:吉増剛造」@東京日仏学院
仙台では、「私はいかにして或る種の詩を書いたか」@東北大学
福岡では、「ミシェル・ドゥギーによる朗読会&講演会」@九州日仏学館
仙台でするのは、『尽き果てることなきものへ』など、ドゥギーの仕事を先駆的に訳していた梅木達郎氏が東北大学にいたから。やはり梅木さんの仕事はすばらしかったと思います。あらためてこの機会に、同書を手にしてください。
